仏教学

原始・初期仏教は日本人に必要なし

最近は原始仏教とか初期仏教なんかに釈迦の真の教え、釈迦の真の言葉を見い出そうなんて傾向があるが、無理な話だ。原始仏教とか初期仏教とかいうものは、釈尊入滅直後の数百年の間にインドだけで弘まった仏教だそうだが、その教えは皆阿含等の小乗経で、全て...
親鸞・念仏

歎異抄こそ異端の書(三)

他力本願は穢土を厭いて、阿弥陀仏の浄土への往生を願う行為ですが、極楽往生は絶対に成就しません。そもそもこの娑婆世界の一切衆生は皆釈尊の愛子であり、弥陀の子ではありません。釈尊は実父、弥陀は叔父に譬えられます。実父の教えをはねのけて、何の縁も...
親鸞・念仏

歎異抄こそ異端の書(二)

親鸞が主張した悪人正機や他力本願は経論に依らないで、親鸞が自分で考え出した詭弁の説です。法華経には悪逆の堤波達多の成道の現証がありますが、浄土三部経には誰々の悪人を挙げて、何々の仏に成る、との現証は皆無です。例えあったとしても、浄土三部経は...
親鸞・念仏

歎異抄こそ異端の書

最近は歎異抄や親鸞が新聞でもてはやされていますが、日蓮の「立正安国論」が一回も紹介されないことは嘆かわしいことです。世間の人は立正安国論をどう捉えているのでしょうか。「カルトだの」「過激な思想だの」「危険な教えだの」なんていう人がいますが、...
般若心経

般若心経の流行に注意(二)

「般若心経が法華経に劣っているという君の言い分は分かったが、人がどの経を修行しようが勝手ではないか」と思うかもしれません。ですが、これは大きな誤りです。なぜなら、もし劣った般若心経に執着して優れた法華経を押しのけて修行するなら、仏法の深浅・...
般若心経

般若心経の流行に注意

お経といえば般若心経ということで、近年この経が流布しています。そのため、多くの皆さんは般若心経が最高の経典だと思っているでしょう。ですが、そうではありません。最高の経典とは、法華経です。般若心経と法華経、どっちが勝るかと問われれば、法華経な...
日蓮

日蓮

よく、日蓮を「排他的だ」とか「独善的だ」と言う人がいる。そういう人は日蓮を正しく理解できていない。もし日蓮を排他的、独善的と言うならば、釈迦に対しても、排他的、独善的だと言わざるを得ない。なぜなら、日蓮の教えは全て、日蓮自身が勝手に考え出し...
創価学会

創価学会とは(二)

此の題目には余事を交へば僻事なるべし。御講聞書ここでいう「余事」とは、池田大作を仏だとか思い込んだり、公明党への執拗な投票を呼び掛けたり、財務だとかいって信者から金を巻き上げたり、高額な仏壇を買わせて汚れた金を増やして蓄えたりする行為をいう...
雑感

疑問

最近、新聞広告で親鸞や道元の著書が大々的に広報されているが、なぜ日蓮の大著「立正安国論」は紹介されないのか?憶測だが、もはや日蓮系の広告はすべて創価が支配してしまって、他者がうかつに手を付けられない状況になってしまっているのか?
日蓮

立正安国論

立正安国論を読んだある人は、「日蓮はなんて過激で排他的なことを言っているのだろう」と思うかもしれない。しかし、それは安国論をまだ正しく理解できていない証拠だ。排他的に見えるのは念仏の極悪さがまだ分かっておらず、過激に映るのは大乗を信じる心が...